訪問医療マッサージ&リハビリ 株式会社リカバリーはこんな会社です
- 全社員は229名です。(R4.7.1現在)
- 男女比は現在のところ4分の3が男性、女性は4分の1にとどまっていますが、「女性の施術者に来てほしい」という患者様からの要望は多く活躍が期待されています。
- 妊娠・出産・子育てや介護、スキルアップなど、社員のライフサイクルと希望を大切にし、働きやすい職場を作っていきたいと考えています。
- 訪問医療マッサージに直接携わる社員の他に、縁の下の力持ちとなる事務を担当する社員、営業課、企画課、デイサービスや居宅介護支援事業所で働く社員がいます。それぞれの現場で力を発揮し、会社を盛り上げています。


訪問医療マッサージ&リハビリ 株式会社リカバリーの働きやすさへの取り組み
社員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備、子育てをしていない社員も含めた多様な労働条件の整備への取り組み(一般事業主行動計画)を進めています。
- ハラスメントに関する相談しやすい環境を作っています。
- 全社員の有給休暇取得率を10%増加させることを目標にしています。(R4.7.1~R5.6.30)

訪問医療マッサージ&リハビリ 株式会社リカバリーのハラスメント防止への取り組み
セクシャルハラスメント、パワーハラスメント等の様々なハラスメントがない、風通しの良い職場を作るため、ハラスメント防止対策に取り組んでいます。
- ハラスメントは許さないことを明文化
- ハラスメント防止にむけた研修の実施
- ハラスメント防止マニュアルの策定
- 相談員の配置

訪問医療マッサージ&リハビリ 株式会社リカバリーのスタッフと利用者様(患者様)
スタッフ像
- スタッフは一般的なマッサージ師が弱いとされている、寝返り~歩行訓練等のリハビリスキルの獲得とその向上を目指している。
- 得意のマッサージ技術の向上に加え、モビライゼーション(関節運動法の一つ)等先進的な手技療法の取得に時間をかけている。
- マッサージ施術は当然の事として、多様な利用者の病態とそのニーズに応えられるよう、機能訓練(リハビリ)及び鍼灸等総合的なアプローチを行う。
利用者様像
- 実数約4,000名 年間延べ利用者数約35万名
(H29.12現在) - マッサージ中心のstatic(静的)な施術を望む方からリハビリ中心のdynamic(動的)なプログラムを望む方を受け入れている。
- ニーズの種類と数の点で、その中央最大値周辺に存在する利用者像は次のように考えている。
- 利用者様(患者様)ご本人もご家族もリハビリをして少しでも機能を回復させたいと望んでいるが、あまりしんどいのは困るとの思いがある。リハビリとマッサージが半々程度で、心地よく施術を継続できる愛護的なリハビリを希望している。
訪問医療マッサージ&リハビリ 株式会社リカバリーの研修制度
- 1.入社後3か月間の基礎研修 入社後3か月間は、基本的なリハビリ技術を習得するため、週に2回、1回あたり2時間の基礎研修を行っています。
-
2.スーパーバイザーによる全体勉強会
昭和61年から約30年にわたり、スーパーバイザーによる月1回の全体勉強会を開催してきました。
基本動作(寝返り~歩行)や疾患別(脳卒中・パーキンソン・認知症等)のアプローチの理論と技術等を習得します。
開催は本社、本社以外の各営業所はDVDで、1回あたり90分間、全スタッフが指導を受けています。
現在はスタッフ一人一人の技術の習熟度を評価中です。 - 3.各営業所におけるカンファレンス 現場での困難事例の検討・共有、また新人指導等を行っています。
-
4.スーパーバイザーの各営業所訪問による指導
全体で月3~4回、スーパーバイザーが各営業所を訪問し、指導を行います。
【主な指導内容】- 廃用症候群の進行予防のマッサージや関節可動域訓練
- 脳血管疾患の基本動作訓練や車椅子移乗訓練
- 難病疾患に対する適切な施術や運動療法
- 基本動作訓練
- 関節モビライゼーション



理学療法士、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師
【略歴】
東京大学医学部附属病院で理学療法士として整形外科理学療法室長、リハビリテーション部主任として約30年間、骨・関節疾患をはじめ中枢神経疾患の急性期から術後早期のリハビリテーションに携わる。
平成20年に埼玉県久喜市にわしみや治療院を開設。
【所属機関】
社団法人 全国病院理学療法協会 東京都支部 副会長
社団法人 日本理学療法士協会 埼玉支部 会員
日本整形徒手療法協会 会員
日本スリングセラピィー協会 会員
株式会社リカバリー訪問リハビリサービス スーパーバイザー
訪問医療マッサージ&リハビリ 株式会社リカバリーのスタッフ募集要項
業務内容 |
あんまマッサージ指圧師(鍼灸資格を併せ持つ職員含む)が行う機能訓練。
|
---|---|
勤務時間 | AM9:00~PM6:00 または AM10:00~PM7:00のいずれか 休日は週休2日(日曜祝日と平日1日・夏季冬季休暇) |
勤務地 |
現在14店舗の中でご希望の店舗を最優先致します。 ご希望の店舗にその時点で求人がない場合は、求人のある近隣の店舗の中からご応募された方のご希望により選んで頂きます。
|
賃金 |
①保証給+歩合
|
有給休暇 |
|
退職金 | 中退共に月額5,000円を入金(全て会社負担) →退職時に中退共に請求。 |
貸与 |
|
福利厚生 |
|
保険 |
|
その他 | 職員紹介謝礼金及びお祝い金30,000円(当社の職員の紹介によって入社された場合。) |
応募資格 | あん摩マッサージ指圧師免許取得者(必須)・またはあん摩マッサージ師免許(必須)+鍼灸師 |
応募方法 | 下記、電話番号までご連絡ください。 0120-514-777 または 03-3683-4753(担当:佐々木) |